ここ3年くらい歯医者はご無沙汰してたし、一週間くらい前に上奥歯が少し痛くなったこともあり、意を決して歯医者を訪問。

しかし虫歯ないよって言われる。折角意気込んでやってきたからには何か治療してもらいたいと思い、でも奥歯が痛くなったことあるですって主張したら、「じゃあ親不知抜いちゃいましょう。5秒で終わりますよ」って。「来週は反対側のを抜きます」ううむ、おおごとになってしまった。

僕は齢30後半に差し掛かっているが、親不知は上下計4本健在だ。と言うか、親不知の存在自体、この歯医者に来て初めて知ったくらいだ。

レントゲンで今回抜く親不知を見ると、若干斜めってるけどそれほど他の歯と様子が変わらない。それもあって、1分ほどで抜けた。そして止血の為にガーゼを30分ほど噛んでおくように、またその晩は、長風呂と飲酒、激しい運動は控えるように言われた。そして抜いた歯を持ち帰りますか?と聞かれたので、記念に持ち帰ることにした。

帰宅後、痛みはさっぱり無いもののガーゼを30分ほど噛んでいても血は止まらない。ガーゼを何度か交換しつつ、5時間ほど噛んでいたが止まらず、諦めてガーゼを取って寝ることにした。晩飯は抜きだ。そして翌朝は口の中が血だらけだった。結局翌日の昼くらいに出血が止まった。翌日はウィダーインゼリーを食べて飢えをしのぐことにした。

持ち帰った歯は、かつての治療でかぶせ物がしてあった。試しにこれを取ってみようと、ペンチでグリグリやったが取れなかった。マイナスドライバーとトンカチで無理矢理取ってみるかと思ったが、マイナスドライバーが見あたらなかったので止めた。 
 

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索