|  メイン  |
 

過去の日記

2004年1月2日
去年の日付で書けないので手動で。

12/26/2003
帰国です。帰宅して車に乗ったら、グローブボックスやカード入れが開いていて中の物が散乱していた。車上荒らしだ。幸い、車にキズなどは無し。一昨年はタイヤ4本盗まれたっけ。治安の悪化を肌で感じております。石原都知事は治安対策の強化を謳っておりますが、行き場を無くした悪い輩の一部は近県に流れ込むことでしょう。県知事殿、治安対策をよろしこです。

12/28〜12/30/2003
富山に行って旨い魚でも食べようと思い立って車に乗り込む。関越をずずーっと下り、新潟を経由して約400kmの道のり。

新潟というと豪雪地帯、かと思っていたら富山まで夏タイヤで行けて少々拍子抜け。富山ではビジネスホテルに泊まって、その宿に教えてもらった居酒屋で旬のブリを食べる。

翌朝、金沢に向かう。昼前に着き、まずは兼六園を散歩。次いで市場で海鮮丼。日も暮れてきたので、またもビジネスホテルに飛び込む。夜は「るるぶ」に教えてもらった小洒落た居酒屋で焼きガニを食べる。七輪でカニを炙り、身をほじくりだして、カニ味噌につけて食べる。これはうまかった。

翌朝、次はどこに行こうかと地図を見ると、白川郷がここから70kmほどにあることに気づく。前にNHKの特番で合掌造りの民家の屋根の葺き替えをやっていて、その風景の美しさに感動した僕としては、即決GOだ。

今度こそ豪雪だろうと思いきや、白川郷までやはり夏タイヤで行けた。で、合掌造りの家々の印象だけど、テレビは綺麗に撮るなぁと。

帰り道、通りかかった平湯温泉で立ち寄り湯。日はすっかり落ちていて、裸電球1個にぼんやり照らされた二十畳ほどの広さの、雪に囲まれた露天風呂に一人つかる。

家に着いたころにはもう日付が変わり、大晦日。総走行距離約千キロ。来年も良い年でありますように。
 

コメント

|  メイン  |

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索