今日は吉祥寺。

またOH! INDIAで遅い昼飯に牛スジカレー&井の頭公園散策。帰り道に食材屋(店名知らん。二階にアジア系スパイスをいっぱい置いている店)でタイ米発見。パックの裏側にタイ炒飯(カオパット)のレシピが載っていたので早速作ってみることにした。

【材料】
タイ米
ナンプラー
トマトピューレ
タマネギ
ピーマン(レシピには赤ピーマンとあるが、高いので普通のピーマンにした)
セロリ(レシピにはないが、現地で食ったのは入っていたような気がする)
豚挽き(これは鶏でも小海老でもパイナップルでも可)
卵(レシピにはない)
※野菜は5mm角くらいに刻んで置く

【作り方】
普通に炒める。調味料を適宜入れて、塩こしょうで味を調える。
最後に目玉焼き(黄身トロトロ)をのっける。

【結果】
どうせろくなもんが出来んだろうと高をくくっていたら望外にまいうー。タイで食ったやつにすごく似てる。名前はカオパット(炒飯)ムー(豚)カイダーオ(目玉焼き)
 

  

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索